スキマ時間で簿記の勉強ができると話題の「スタディング簿記講座」。
簿記検定を受けようと思っている方なら一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。本記事ではスタディング簿記講座の口コミや評判を中心に、特徴・メリット・デメリットや受講をおすすめする人を紹介します。
- スタディング簿記講座の特徴が分かる
- スタディング簿記講座のメリット。デメリットが分かる
- スタディング簿記講座を受講するのにおすすめな人が分かる
「スタディング簿記講座」とは?
- 受講料が業界トップクラスの安さ
- テキストがアプリに集約されているのでスマホひとつで勉強できる
- 講義がコンパクトにまとめられているのですきま時間に学べる
スタディング簿記講座は株式会社スタディングが運営している簿記講座で、最大の特徴は受講料が業界トップクラスの安さであることです。授業が学校に通う予備校タイプではなく、テキストを使って自分で勉強する通信講座タイプとなっています。
テキストはすべてアプリに集約されており、スマホ1台あればいつでもどこでも勉強できるうえ、講義が短い時間でコンパクトにまとめられているため、ちょっとしたすき間時間に勉強できるのも大きな特徴です。
企業の経済活動を帳簿に記載して財務状況を明確にする業務を可能にするための資格。
スタディング簿記講座の料金
スタディング簿記講座のコースは全部で6つあり、ひとつの級を集中的に学ぶコースと、複数の級を同時に合格することを目指すコースとに分けられます。その中でコストパフォーマンスが最も良いのは3級から1級までを一気に合格することを目指す、「簿記3級・2級・1級セットコース」です。
スタディング簿記講座それぞれのコースと料金を表にまとめています。
受講対象 | 受講料金(税込) | 受講期限 | |
---|---|---|---|
簿記3級合格コース | 簿記を基礎から学び、まずは3級合格を目指す人向け | 一括:3,850円 | 内容を記述 |
簿記2級合格コース | 簿記3級レベルの知識を持つ人で、2級合格を目指す人向け | 一括:19,800円 分割例(月々):1,784円×12回 | |
簿記1級合格コース | 簿記2級レベルの知識を持っていて1級を目指す人向け | 一括:66,000円 分割例(月々):5,700円×12回 | |
簿記3級・2級セットコース | 簿記3級と2区の合格を一気に目指したいと考えている人向け | 一括:22,000円 分割例(月々):1,964円×12回 | |
簿記2級・1級セットコース | 簿記3級レベルの知識を持つ人が2級と1級の合格を一気に目指す人向け | 一括:69,300円 分割例(月々):5,900円×12回 | |
簿記3級・2級・1級セットコース | 簿記の勉強を一切したことがないが一気に1級まで合格したい人向け | 一括:72,600円 分割例(月々):6,200円×12回 |
スタディング簿記講座の良い口コミ・評判
スタディング簿記講座は利用者も多いため、インターネット上には実際に受講した人たちからの口コミがさまざまな場所で投稿されています。ここでは投稿されている口コミの中から、スタディング簿記講座を高く評価している口コミをいくつか紹介します。
- 基礎固めによい
- AI問題集がよい
- 合格祝いがある
- いつでも学習できて便利
【良い口コミ・評判①】基礎固めによい
スタディング簿記講座はコンパクトに覚えなければならない内容がまとめられているので、簿記試験合格に必要な基礎知識を固めるのに効果的だという口コミが投稿されていました。
投稿者は簿記1級合格を目標にスタディング簿記講座を受講したところ、基礎を固める教材としては非常に優れていると高く評価しています。
授業内容がわかりやすかったです。 授業は音声ではなく動画なので動きがあります。初学者である私には複雑だった仕訳の流れや考え方などが動きがあった事で頭にストンと入ってきて理解しやすかったです。 また、インプット講座の後に問題演習がすぐにあったので自分の理解度がすぐにわかる授業体系になっているのが良かったです。
独自リサーチの口コミ
また、授業内容が分かりやすいため、初学者でも問題なく理解できたとの声もありました。
【良い口コミ・評判②】AI問題集がよい
スタディング簿記講座は「AI実力スコア」と「AI問題集」と2種類のAIツールが利用できるのも特徴のひとつです。そのうち、AI問題集を高評価した口コミがありました。
AI問題集は復習問題となっています。AI復習問題集の問題は個別に難易度を自己評価できるようになっており、評価に応じて以降の出題頻度が変わります。
簡単と評価すると、AIが十分理解していると判断するため、出題される頻度が低下します。逆に難しいと評価した問題は、まだ理解度が低いと判断されて数日以内に再度同じ問題が出題される可能性が高くなります。
【良い口コミ・評判③】合格祝いがある
スタディングの資格講座では受講して合格した人に向けて「合格祝い」を設けています。簿記講座も合格祝いがあり、実際に受け取った人から喜びの口コミが投稿されていました。
登校者はスタディング簿記講座の2級を受講して見事に合格し、その後条件を満たしたため合格祝いを受け取ったことをX(旧Twitter)でツイートしています。
ちなみに法人からの申し込みの場合は対象外となります。
【良い口コミ・評判④】いつでも学習できて便利
スタディング簿記講座は勉強に必要な教材がアプリ内に収録されているため、スマホ1台あれば好きな時間に好きな場所で学習できます。その点を高く評価する口コミも見られました。
スタディング簿記講座を受講して、特に良かった点は、スキマ時間で効率的に学習できる点です。スマホでいつでもどこでも学習できるので、通勤時間や昼休みなどのわずかな時間も有効活用できました。また、動画講義は分かりやすく、難しい内容も理解しやすかったです。さらに、問題集や模擬試験も充実しており、実力を確認しながら学習を進めることができました。おかげで、仕事に忙しくても無理なく学習を継続することができ、簿記3級に合格することができました。
独自リサーチの口コミ
スキマ時間を活用することで、忙しい方でも効率良く学習を進められます。
スタディング簿記講座に関する口コミ出典:独自リサーチ(クラウドワークス)
スタディング簿記講座の悪い口コミ・評判
ここまでスタディング簿記講座を利用して良かったといった内容の口コミを紹介しました。しかしスタディング簿記講座は通信学習に特化している事もあり、中には受講したもののあまり良いとは思えなかったといった内容の口コミも見受けられます。
ここでは以下の3つの悪い口コミについて検証していきます。
- 動画の内容が頭に入らない
- 経験者向きではない
- メイン教材にすべきではない
【悪い口コミ・評判①】動画自体はよいが頭に入らない
講義動画に対して要点がまとめられていて分かりやすいという口コミがある一方で、動画の内容がなかなか理解できないという口コミもありました。
投稿者は以前別の通信講座を利用した経験があり、その時から動画での学習が苦手なのかもと薄々感じていたらしく、スタディング簿記講座でそれが確信に変わったとツイートしています。
基礎学習は講義動画だけではなく、テキストでも学習できます。
【悪い口コミ・評判②】経験者向きではない
スタディング簿記講座は初めて簿記の勉強をする人にも分かりやすい内容となっています。ところがその一方で経験者が利用するには内容不足だといった口コミが投稿されていました。
返信内容を見ると、スタディング簿記講座は短い時間で要点だけを教えて資格を取得させることに特化しているため、経験者から見れば内容が不足していると評価しています。教材の内容については感じ方が人によって異なるので、不満に感じるという意見が出るのも仕方ありません。
まずはひと通り合格するだけの知識を身につける教材が揃っているスタディング簿記講座で勉強し、更に深く知識を得たいのであれば、別の教材の購入を検討すれば良いのではないでしょうか。
【悪い口コミ・評判③】メイン教材にすべきではない
スタディング簿記講座を利用した人の中には、合格できるだけの内容になっておらず、メイン教材にはできないといった感想を持つ人もいました。
実際に教材を終えたうえで受験した感想です
悪かった点:
・インプット⇒アウトプットの内容に落差があり段階的なステップアップではない
・教材の内容が絞られており、本誌で初見の内容が出題される⇒他教材でのカバーが必須実際に合格された方は他教材・過去問でのカバーをおこなっいました。
引用:みん評
この教材のみで合格できるかのような売り込み方に疑問です。
投稿者はスタディング簿記講座を利用した感想として、講義の内容に含まれていないような内容の問題が出題されていたと演出問題について批判的な意見を投稿しています。結果的に問題に対しての理解力を深めるため、別の教材を購入して対処したそうです。
別売りでもいいので、問題集のようなものを出してほしい。私が利用したときは重要な大問に絞った出題だったが、それ以外の模擬試験や過去問など、より実践的な問題を数多くこなせるような教材があるとうれしいと思う。AI問題集は便利だったが、やらない日があると溜まっていく一方でなんとなくプレッシャーになってしまったので、こちらで設定ができるといい気がする。
独自リサーチの口コミ
また、より実践的な問題集で学びたいという意見も見られました。しかし、全員が別の教材を併用したと確定したわけではありません。
スタディング簿記講座のみで合格したという人もいるため、合格に必要な知識は網羅されています。
スタディング簿記講座に関する口コミ出典:独自リサーチ(クラウドワークス)
スタディング簿記講座の特徴
スタディング簿記講座は他社の簿記講座にはない特徴として以下の特徴を有しています。
- 受講料金が安い
- スキマ時間を活用できる学習スタイル
- 合格力がアップする復習の学習スタイル
- 初心者でも無理なく学習できる
- 検定対策模試で解答力アップ
これらの特徴について以下で詳しく解説しているので、解説を読み進めることでスタディング簿記講座が自分の学びたいスタイルと合致しているかの判断材料になることでしょう。
特徴①受講料金が安い
スタディング簿記講座最大の特徴は受料金の安さです。スタディングは「最も良い講座を買う心的な低価格で」というモットーで各講座を開設しており、徹底的なコスト削減が図られています。
スタディングは教室や学習スペースなどを一切所有していません。また、営業経費も必要最小限に抑えています。
簿記3級の講座を他社の講座と料金比較!
スタディング簿記講座の料金がいかに安いかを知るには、他社の簿記講座の料金と比較するのが一番です。スタディングと有名他社4つの簿記3級の受講料をまとめたのが以下の表となります。
スタディングの簿記講座3級は3,850円と、最も高額なユーキャンの3級講座の受講料と比較するとなんと10分の1の料金です。
受講料金 | |
---|---|
スタディング | 3,850円 |
ユーキャン | 39,000円 |
クレアール | 16,000円 |
資格の大原 | 24,500円 |
フォーサイト | 16,800円 |
特徴②スキマ時間を活用できる学習スタイル
スタディング簿記講座はアプリを利用して学んでもらうことを想定したシステムになっています。講義・テキスト・演習問題すべてがアプリ内に集約されており、スマホさえあればいつでもどこでも学ぶことができます。
更にスタディングの講座は合格するための要点のみがコンパクトにまとめられており、ひとつの講義時間も短めに設定されているのが大きな特徴です。
特徴③合格力がアップする複数の学習システム
スタディングの受講料を見ると、教材が少なくて合格するだけの知識が身につかないのではと心配になる人もいるかも知れませんが、スタディングは受講料に見合わないほど豊富な学習システムを有しています。スタディング簿記講座の教材は以下の通りです。
- 基本講座(ビデオ・音声講義・WEBテキスト)
- スマート問題集
- 実践力アップテスト
- 検定対策模試
- 問題横復習機能
勉強法はまず基本講座で基礎知識を身につけ、その後スマート問題集でアウトプット、あとは時期に応じて残りの3つの演習問題を解いていって知識を定着させる、といった流れになります。
特徴④初心者でも無理なく学習できる
スタディング簿記講座は総合的に見て初心者でも無理なく学習できるというのも大きな特徴です。学習スタイルは基本講座で基礎知識を学ぶことから始めますが、基本講座は講義ビデオ・音声講義・WEBテキストと3つの教材があり、自分が学びたいスタイルで勉強することができます。
どんな勉強でも基礎知識を身につけることが重要なので、基礎知識を覚える手段が充実しているのは初心者にとっては大きなメリットと言えるでしょう。
特徴⑤検定対策模試で解答力アップ
スタディング簿記講座にはいくつかの演習問題が教材として準備されていますが、その総仕上げとなるのは「検定ん対策模試」です。検定対策模試は「日商簿記」の出題傾向に併せて作成されており、まるで本番さながらのテストを自宅に居ながら受けることができます。
スタディング簿記講座の受講生の資格合格率は?
スタディング簿記講座は通信学習です。受講生には受験を受けたことを報告する義務も、受験の結果を報告する義務もないため、スタディング側は受講生のうち何人が簿記試験を受けたのかを把握していません。
スタディング簿記講座を受講するデメリット
- 学習スタイルが合わない人もいる
- 講師に質問することができない
- 冊子のテキストがない
スタディング簿記講座は、アプリを利用して学習することを前提に作られた資格講座です。教材はすべてデータ化されており、冊子のテキストは基本用意されていません。
オプションでは用意されているので、欲しい人は別途購入すれば良いでしょう。講師に質問できない事は通信講座全般のデメリットのひとつです。
YouTubeで簿記講座に関する動画が沢山投稿されているので、疑問点が出てくればピンポイントで活用すれば問題ありません。
通信講座は自主的な学ばなければならず、学習スタイルが合わない人が出てくるのは仕方ありません。スタディングのカリキュラムが合わない人は、予備校方式の講座を受講することを検討してみてください。
スタディング簿記講座を受講するメリット
スタディング簿記講座を実際に受講した人たちからの口コミから感じられるメリットは主に以下の5つとなります。これらのメリットが魅力的に感じる人は、受講を検討してみても良いのではないでしょうか。
- 受講料がとにかく安い
- スマホひとつでいつでもどこでも学べる
- 自分のペースで学習できる
- 講義時間が短くインプットしやすい
メリット①受講料がとにかく安い
スタディング簿記講座最大のメリットは他校と比べて受講料が圧倒的に安いという点です。スタディングは教室を持たず、自習スペースも持たず、営業に関する経費も最低限しか計上しません。
他校ならば教室の維持費などを受講料に含めますが、スタディングは教室の維持費などは一切必要ないため、その分受講料を大幅に安くできています。
メリット②スマホひとつでいつでもどこでも学べる
スタディング簿記講座はアプリをインストールして学習することを前提に作られています。テキストもPDFファイルとしてすべてアプリ内に収録されているので、重たい問題集や教科書を持ち歩く必要はありません。
メリット③自分のペースで学習できる
スタディング簿記講座には受講料の説明でも触れた通り通うための教室や自習室はありません。通信教育なので、自分でスケジュールを立てて勉強することになります。
強制的に授業を受ける必要がなく、自分のペースで学べるというのも大きなメリットと言えるでしょう。
勉強を強制されない分、いかに資格取得のモチベーションを維持するかが鍵となります。
メリット④講義時間が短くインプットしやすい
学生時代に授業時間が長く感じると集中できず、話していた内容をほとんど覚えていなかったという経験をした人は多いのではないでしょうか。スタディング簿記講座の講義動画は学校の授業と比べると驚くほど短いです。
短い中に大事な要点を詰め込んでいるので再生中は講義に集中できます。
スタディング簿記講座をおすすめする人
- 受講料を安く抑えたい人
- スマホやタブレットの学習がよい人
- スキマ時間を使って資格取得をめざしたい人
スタディング簿記講座は通信講座であるため、自主的に勉強ができる人でなければ不向きです。
そのうえで最大の特徴は受講料の安さであるため、リーズナブルに簿記資格を取得したい人には最適の勉強法と言えるでしょう。また、アプリを利用して学習するため、外出先でもスマホやタブレットを使って勉強したいと考えている人にも適しています。
スタディング簿記講座をお得に受講する方法
スタディング簿記講座では無料体験を受講できますが、無料体験を受講すると、受講料が10%オフになるクーポンがもらえます。条件は特にないので、スタディング簿記講座に興味があるなら必ず無料体験を受講しましょう。
スタディング簿記講座を受講する流れ
スタディング簿記講座を受講するまでの流れについて簡単に解説します。難しいところは特にありませんが、注意点があればその都度紹介します。
- 講座の選択とカスタマイズ
- ログインして個人情報を入力
- 支払い方法の選択と注文の確認
- 支払い完了後ログインすれば受講可能
まずは「コース一覧」から受講したいコースを選択します。「ご購入ページへ」をタップすると、講座カスタマイズの画面が表示されるので、追加したいオプションがあればここで追加してください。
オプション選択後、「次へ進む」をタップすると、ログインページに移動します。初めてスタディングを受講する人は「入力画面へ」を選んで先にスタディングアカウントを作成しましょう。
アカウント作成後、ログインしたら個人情報を入力します。
個人情報の入力後、「お支払い方法の選択」に進み、受講料の支払い方法を選択します。支払い可能な方法は以下の5種類です。
- クレジットカード
- ペイジー払い
- 銀行振込
- コンビニ払い
- 分割払い
支払い方法を選んだら、最後に選択したコースやオプションに間違いがないか最終確認します。
「この内容で注文」をタップすると注文が確定します。クレジットカードの場合は注文確定後、決済が終わればすぐに受講可能となります。
それ以外の支払い方法の場合は指示に従って支払い手続きを済ませてください。
スタディング簿記講座に関するよくある質問
スタディング簿記講座の受講を検討している人の多くが疑問を抱いているであろう疑問について、Q&A方式で解答例を紹介します。もし以下に紹介する4つの質問以外に気になる事があれば、公式サイトの「よくある質問」を確認してみてください。
- スタディングの簿記講座は無料体験はある?
- 簿記の資格取得に必要な学習時間は?
- 学習サポート期間はどれぐらい?試験に落ちた場合は?
- 日商簿記の合格率はどれぐらい?
- スタディングの簿記講座は無料体験はある?
-
スタディングでは簿記講座だけではなく、すべての講座で無料体験を設けています。
- 学習サポート期間はどれぐらい?試験に落ちた場合は?
-
学習サポートは申し込みをして講座がスタートしてから1年間です。万が一試験に落ちた場合は、データを更新する事でリーズナブルに再受講できます。
- 日商簿記の合格率はどれぐらい?
-
日商簿記試験の合格率は以下の通りです。試験は統一試験とネット試験の2種類ありますが、ここでは統一試験の合格率のみ記載します。
直近の統一試験は2023年11月19日に実施されており、各級別の合格率は以下の通りです。
- 3級:33.6%
- 2級:11.9%
- 1級:16.8%
2級はこの時の試験のみかなり合格率が低くなっており、例年の合格率は20%台前半となっています。
【まとめ】スタディング簿記講座で検定合格を目指そう!
スタディング簿記講座は受講料の安さで話題となっている簿記講座です。教室や自習室といった自前の部屋を所有しておらず、営業も最低限の予算しか計上しません。
その結果受講料に室料や宣伝費を上乗せする必要がないため、他社と比べて受講料を大幅に下げることができています。また、アプリを用いて学習することに特化しており、スマホがあればいつでもどこでも勉強できるのも大きな特徴です。
コメント